レーザー学会 光音響イメージング技術専門委員会
日程表
本委員会について
委員
お問い合わせ

第30回(第3期第5回) 光音響イメージング技術専門委員会

日程

2025年8月20日(水)
13:00–17:00

会場

ハイブリッド開催
【現地会場】
北海道大学 大学院情報科学研究院棟(高層棟)11階 大会議室
(札幌市北区北14条西9丁目)

※例年とは異なり,工学部棟内に会場の大学院情報科学研究院棟への案内板の設置はございません.
 予めこちらよりご確認の上,ご来場くださいますようお願いいたします.

【オンライン会場】
あらかじめ,こちらから事前参加登録をお願いいたします.
Web会議システムへの接続URLにつきましては,参加登録システムにログイン後ご確認いただけます.

共催

日本生体医工学会 次世代医療技術開発のための細胞組織・分子機能の計測・制御研究会

参加方法

現地でご参加予定の方を含め,こちらから事前参加登録をお願いいたします.
※第11回(2021年3月開催),第16回(2022年3月開催),第21回(2023年3月開催),第25回(2024年2月開催)および第29回(2025年2月開催)専門委員会と同一の登録システムです.
 第11回,第16回,第21回,第25回または第29回専門委員会にご参加の方は,同一のアカウントでお申し込みいただけます.
※本委員会終了後に情報交換会(現地のみ,参加費有料)を開催いたします.参加ご希望の方は,8月11日(月)正午までに事前参加登録をお願いいたします.

参加費

本委員会への参加につきましては,参加費は無料です.

 プログラム

13:00–14:00 招待講演(講演時間50分,質疑応答10分)
13:00–14:00 音響分解能光音響顕微鏡における技術展開と前臨床応用の可能性
〇鈴木 陸,I Gede Eka Sulistyawan,石井 琢郎,西條 芳文
(東北大学大学院医工学研究科)

14:00–14:15 学生講演1(講演時間10分,質疑応答5分)
14:00–14:15 シミュレーションによるスパースな条件下における光超音波再構成法の検討
〇加藤 希望1,西山 美咲2,浪田 健2,3,山川 誠2,3,重宗 宏毅1,3,椎名 毅3
1芝浦工業大学工学部,2芝浦工業大学SIT総合研究所,3芝浦工業大学大学院理工学研究科)

14:15–14:35 フリーディスカッション・休憩

14:35–15:05 一般講演1(講演時間25分,質疑応答5分)
14:35–15:05 光学顕微鏡画像解析技術の光音響イメージングへの活用
〇堤 元佐,石川 智啓,新楯 諒,宮下 愛美,石原 美弥
(防衛医科大学校医学教育部医用工学講座)

15:05–15:50 学生講演2(講演時間10分,質疑応答5分)
15:05–15:20 Turn-on型光音響色素を志向したシアニン色素の合成と評価
〇宍戸 仁1,家田 直弥2,土屋 光輝3,石川 智啓4,新楯 諒4,石原 美弥4,小川 美香子2,3
1北海道大学大学院生命科学院,2北海道大学大学院薬学研究院,3北海道大学化学反応創成研究拠点 (WPI-ICReDD),4防衛医科大学校医学教育部医用工学講座)
15:20–15:35 関節リウマチ診断に向けた指関節血管モデルの二次元光超音波イメージング
〇二宮 響己1,西山 美咲2,浪田 健2,3,重宗 宏毅1,3,椎名 毅3
1芝浦工業大学工学部,2芝浦工業大学SIT総合研究所,3芝浦工業大学大学院理工学研究科)
15:35–15:50 動脈硬化診断のための頸動脈プラークモデルの光音響スペクトル解析
〇土井 美咲1,浪田 健2,3,重宗 宏毅1,3,椎名 毅3
1芝浦工業大学工学部,2芝浦工業大学SIT総合研究所,3芝浦工業大学大学院理工学研究科)

15:50–16:05 フリーディスカッション・休憩

16:05–16:20 学生講演3(講演時間10分,質疑応答5分)
16:05–16:20 カテーテルアブレーションの定量評価に向けた光超音波イメージングによる焼灼部検出のための基礎的検討
〇中川 幸司1,浪田 健2,3,重宗 宏毅1,3,椎名 毅3
1芝浦工業大学工学部,2芝浦工業大学SIT総合研究所,3芝浦工業大学大学院理工学研究科)

16:20–16:50 一般講演2(講演時間25分,質疑応答5分)
16:20–16:50 皮膚性状評価のための光音響イメージングシステムの開発
〇山岡 禎久1,林 優菜1,中桐 茉奈1,金子 昂司2,門平 充弘3,安倉 由佳4,森田 美穂4
1公立小松大学保健医療学部臨床工学科,2佐賀大学大学院理工学研究科,3小松市民病院,4株式会社ナリス化粧品)

16:50–17:00 フリーディスカッション


18:30–21:00(予定) 情報交換会(現地のみ)
 ※情報交換会への参加は有料となります.
  情報交換会に参加ご希望の方は,8月11日(月)正午までにこちらより,事前参加登録をお願いいたします.